2019年に開催された、FINANCE FORUMによれば、個人情報の管理及び、仮想通貨の電子情報取引を請け負う金融企業へのサイバー攻撃が高度化・複雑化しているようです。このような状況を受けて、大手だけでなく業界全体で「情報セキュリティ」への強化・見直しが強く検討されています。システム開発を請け負うSIerやIT企業に対しては、最新セキュリティ技術が多く求められるようになっています。
現場が忙しく、
教えられる人がいない
最新のセキュリティ技術を知る時間がない
セキュリティが進化し続けるとともに、サイバー攻撃を行う側の技術も常に進化し続けています。この状況において、開発を行う側は大手IT企業が行うような、最新のセキュリティ技術を常に学び続ける環境が必要です。
セキュリティインシデントは「外部的要因」以外に「内部的要因」(人的ミス・システムの不備)によってもおこる可能性があります。システムを開発するIT企業側が事例を多くインプットできる環境が必要です。
最新セキュリティを学べる研修を
検討してみませんか?
以下のような課題・ニーズをお持ちの人事担当者様へ
大手企業が実践する最新の
情報セキュリティを学ぶことが可能です。
キャノンマーケティングジャパングループの一員であるエディフィストラーニングは、そのノウハウ・ナレッジを応用し、セキュリティ研修に取り入れています。
実際に起こった具体的な事件・事例を元にケーススタディで研修を実施します。これによって、 具体的な事例をインプットでき、未然にそれを防ぐことを考える力が身につきます。
トータルセキュリティソリューションのサービスを展開する「キヤノンマーケティングジャパン」グループ会社であるエディフィストラーニングでは、キヤノンが誇るセキュリティナレッジや知見を取り入れた研修を展開することが可能です。
エディフィストラーニングは、マイクロソフト、Salesforceから教育パートナーとして認定をいただいており、数々の受賞実績やビジネス資格を持つ質の高い講師陣を抱える、IT人材育成のプロフェッショナル企業です。1997年4月に野村総合研究所(NRI)情報技術本部より独立し、ITベンダートレーニングやシステム上流工程トレーニングにも力を入れる教育専門会社として設立されました。
最新セキュリティを学べる研修を
検討してみませんか?
以下のような課題・ニーズをお持ちの人事担当者様へ
私たちは、20年余にわたりIT研修をリードしてきた
高度IT人材育成、人財価値向上のプロフェッショナルです。
1997
野村総合研究所
情報技術本部より独立
2009
キヤノンマーケティング
ジャパングループへ