IT業界の新入社員を育てる方法としては、「座学」による研修を受ける方法や、先輩社員に学ぶ「OJT」といった研修方法が代表的です。
しかし、こうした新入社員研修では「現場での対応力が身につかない」、「教える時間を割くことができない」といった課題が生じています。
現場で起こった問題に対しての経験値がないため、トラブル対応や現場対応まではできない。
技術力や対応力は上がるが、教えるのに時間を取られる。また、ビジネスマナーも一から教える必要がある。
即戦力を身につけさせるためには、開発・設計現場で起こりうる課題やトラブルをもとに、演習を通して対応力を養う学習プログラムが必要です。
客先に常駐することになった時や、開発プロジェクトに参画することになった際、一定のビジネススキル・コミュニケーションスキルを身につけておくことは、より即戦力として貢献ができる人材を生み出すことに繋がります。
<資料内容>
実践的な研修で、現場で活躍できる若手を育てます。
現場でスムーズに適応できるよう、現場の実課題を題材にした演習プログラムを実施可能です。
客先ですぐ活躍できるIT人材を育成するプログラムを豊富にご用意しております。
様々なプログラムの中から、貴社が身につけさせたいスキル・能力を中心に伸ばす研修プログラムを設計します。
即戦力を育てる新卒研修を
検討してみませんか?
以下のような課題・ニーズをお持ちの人事担当者様へ
マイクロソフト社のMVPアワード11年連続受賞をはじめ、セールスフォース・ドットコム社などベンダーから数々の賞を受けた講師、各種IT・ビジネス資格を有する講師など多彩なプロフェッショナルが研修を担当します。
情報処理技術者試験
エディフィストラーニングは、マイクロソフト、Salesforceから教育パートナーとして認定をいただいており、数々の受賞実績やビジネス資格を持つ質の高い講師陣を抱える、IT人材育成のプロフェッショナル企業です。1997年4月に野村総合研究所(NRI)情報技術本部より独立し、ITベンダートレーニングやシステム上流工程トレーニングにも力を入れる教育専門会社として設立されました。
即戦力を育てる新卒研修を
検討してみませんか?
以下のような課題・ニーズをお持ちの人事担当者様へ
私たちは、20年余にわたりIT研修をリードしてきた
高度IT人材育成、人財価値向上のプロフェッショナルです。
1997
野村総合研究所の子会社として
NRIラーニングネットワーク設立
2009
エディフィストラーニングに
社名変更